お出かけ 日本で出会える素敵なステンドグラス はじまりは信徒発見「大浦天主堂」のステンドグラス最初に出会った印象的なステンドグラスは、まだ学生の頃訪れた長崎のカトリック教会「国宝・大浦天主堂」のステンドグラス。キリスト教や戦争の重たい歴史を背負っ... 2025.04.21 お出かけ
アンティーク全般 実用と可愛らしさを兼ね備えた、明治〜大正〜昭和初期の豆ランプ いつも美濃加茂の超絶蚤の市で素敵なコレクションを見せてくださるおじさまに譲っていただいたアンティークな大正豆ランプ。 2025.04.18 アンティーク全般
お出かけ 大縣神社梅まつり2025 愛知県犬山市にある大縣神社には梅園があり、毎年2月の終わりには見ごろを迎えるのですが、今年は春になっても寒かったため3月の中頃になってようやく満開になりました。前の週は全く咲いていなかったけど、この日... 2025.03.21 お出かけフェーヴ
雑貨 フェーヴを通販で買おうとして詐欺にあった話と、個人輸入してみた話。 フェーヴは基本的に雑貨屋さんで出会った「野良フェーヴ」を買うのですが、フェーヴを集め始めた頃どうしても「これはセットで欲しい!」というものをネットで見つけました。キリストの生誕を意味するnativityの12個セットで、青とシルバーとパールホワイトが美しく、どうにか手に入らないかとメルカリや通販などを探しましたが、すでに売り切れているようでした。ここで「どうにか手に入れたい!」と熱くなったのが間違いでした…。 2025.03.12 雑貨
旅行 ランプの宿 渡合温泉旅館 中津川の「ランプの宿・渡合温泉旅館」に行ってきました。標高850m、宿の明かりはほぼランプのみ、電波も届かずトイレも簡易水洗しかないということで少し覚悟をして向かいました。 2025.03.11 旅行
アンティーク全般 金魚鉢ホヤの豆ランプ 明治〜大正の金魚鉢ホヤの豆ランプを横浜のtimecapsuleさんで購入。和ガラス特有のゆらぎが美しい。ランプのバーナーは今では大変手に入りにくく高価なものとか。 2025.03.04 アンティーク全般